こんにちわ。斉藤です。
先日、スコッチグレインというブランドのHIROKAWA製靴さんに行ってきました。
スコッチグレインは日本メーカーですがイタリアの靴に勝るとも劣らないクオリティーを誇る手縫いにこだわったブランドです。ZELEではたまに他業種からの学びとして会社訪問をさせて頂いています。
美容と靴職人。
全然違うようで結構似てます。
素材と製法にこだわった職人さんがすべて手作業で作っていく姿を見ているとこの値段にも納得がいきました。美容師も物相手ではないですがこだわりの深さには共感が持てました。
社長さんは靴への愛情も人一倍でした。
モルトドレッシングといって靴墨にウイスキーをたらして丁寧に磨いていくことでより深みがでて愛情のこもったその人だけの一足になるそうです。
今回、会長さんが仕事で成功するには仕事を好きになる事。と当たり前のようですが職人さんたちの細かい仕事を淡々とこなしている様子は好きでないと出来ないなと納得の中に重みがありました。
suppleのスタッフも美容好きが集まっているのでその辺では負けていないと思いました。これからもっと新しい技術にも取り組んでお客様に喜んでもらい美容が好きになれるよう頑張ります。